日記投稿

平成25年10月



  • 2013 / 10 / 30
  • 今年は本当に台風が多い!27号・28号と次々に発生しております。日本に、特にこれまでの長雨で地盤が緩んでいる地域は警戒が必要です。これ以上の被害が無いと良いのですが…。
    ---

    21日(月)午前中は議員定数調査特別委員会、次回に向けての宿題調整も出来ました。午後は市民相談2件、エジプト考古学者の吉村作治氏講演会に出席。他、向陽台地区の新色防災倉庫調査など。夜は稲城市長のタウンミーティング@平尾にオブザーブ。タウンミーティング@平尾は20名を超える参加者。
  • 22日(火)~23日(水)は建設環境委員会視察。大田区では小型家電リサイクル工場を見学。特に携帯電話やゲーム機がまさに「都市鉱山」として金を産出することを実感。
    長野県庁では「残さず食べよう」運動を学ぶ中で質疑したところ、やはり農村部では生ごみ排出量が少ないことが明確に。肥料などとして地域内リサイクルが出来ているとのこと。
    山梨市でもペレット精製やエコ住宅(他にもカピバラ温泉等)色々学びましたが、一番衝撃を受けたのが「新市庁舎が移転した先は、某メーカー工場の居抜き」であること。まさに市を挙げた究極のリサイクル姿勢ですね。
    視察で得た内容は建設環境委員会の特定所管事務調査事項のまとめ作成に反映させて参ります。

    24日(木)、市役所にて諸雑務。夕方からは市民祭の準備、夜は今年度三役会議を中央公民館にて開催。

    25日(金)は市民祭初日、会場へ少しだけ顔を出してから控室にて打ち合わせ、夕方からは次年度ブロック会議@やのくち幼稚園。

    26日(土)の市民祭は台風の影響を鑑みてお休み。出店できなかった大空町や八丈島の物産を購入させていただきました。午後からは翌日のかえっこバザール準備、夜は平尾寄席実行委員会第一回会議を平尾自治会館にて。

    27日(日)晴天。いなぎ市民祭にて第5回かえっこバザールを開催。今回もオークショニアとしてオークション取り仕切り係。今回は市民祭で物産出店が無いため出足影響が懸念されましたが、かえっこ会場は大賑わい!ある子どもにとって不要となった玩具がある子どもには必要とされる。玩具を交換することで「物の大切さ」を実感してもらいました。最後に残った巨大な乗用車的玩具も外国人の方?が笑顔でお持ち帰りして下さり、上々の運営結果となりました。

    28日(月)午前は次年度予算要望の骨子確認、議員定数調査特別委員会の宿題となっている学者選出・会合方式案のすり合わせ作業。午後からは東京ブロック協議会会員会議所会議及びさよならブロック@立川パレスホテルに出席。
    29日(火)、総務委員会。骨子を予算要望書形式に文書作成。夕方からは稲城青年会議所歴代専務会へ出席、一年間付けていた「専務理事バッジ(JCIロゴの下にSenior Managing Directorと特別に刻印されたもの)」とお別れし、次年度専務理事予定者へ引き継ぎました。ただし、平成25年12月31日までは私が専務理事ですので最後までしっかりと役目を全うしたいと思います。

  • 2013 / 10 / 20
  • 台風26号により、伊豆大島を始め全国で多くの方々が犠牲となられたことに哀悼の意を表すると共に、先般開始されたばかりの特別警報などの運用が的確となるよう微力ながら私も働きかけて参ります。早速始めた伊豆大島災害支援募金。まず出来る支援から。
  • ---

    15日(火)、稲城青年会議所次年度三役会議。私は副理事長兼拡大交流室長を拝命しており、その方針(所信)文作りに四苦八苦。また、年明けの賀詞交歓会に向けた計画諸々…、しっかりと成し遂げていきたいと思います。

    16日(水)は『藤岡 弘、氏講演会「徳育!親父塾 ~武士道から学ぶ道徳教育の実践~」』に参加。徳育とは少々離れた内容が多かったですが、藤岡氏の気持ちや政治姿勢がヒシヒシと伝わってきました。賛否両論あるかと思いますが、私としては非常に面白い講演会となっていました。このタイプが苦手な人はダメかもしれませんが…(苦笑)仮面ライダー1号の熱い侍魂は、本当に熱いと感じました!
  • 17日(木)、19日にふれんど平尾で開催される平尾地区介護予防大会に向けて準備してきた平尾宅地分譲自治会の事例『宅分カフェ』の紹介ポスター制作・印刷・納品作業。それなりの物が出来ました。

    18日(金)は市役所にて各部署と諸課題の陳情及び打ち合わせ。夕方からは稲城市消防団第六分団の定期点検作業。

    昨日19日(土)から本日にかけては消防団研修旅行でした。明日はハードスケジュール予定なので今夜は早寝いたします。研修旅行レクリエーションは雨の中でショートゴルフ。

  • 2013 / 10 / 14
  • また台風が近づいて来ている模様。
    私の周囲の秋行事は一段落しましたが、まだまだイベントシーズンです。何とか日本を避けてくれることを祈ります。
    ---

    8日(火)は役所にて諸業務、市民相談で受けた各事案の進捗確認や予算要望に向けた素案作り等。夕方からは今月27日に稲城市民祭内で開催する「かえっこバザール」のチラシ配布作業。

    9日(水)午前中は11月開催の地元レクリエーション大会の幹事打ち合わせ。午後からは昨日に引き続き市役所にて諸作業。

    10日(木)、資料作り&平尾宅地分譲自治会役員会議。11月後半に防災資機材使用講習会を自治会内で開催することを決定。

    11日(金)、急遽でしたが公益社団法人日本青年会議所2014年度事業説明会に出席するため一路、車を駆って宇都宮グランドホテルへ。来年の事業も興味深い物が目白押しで、メンバーも迷ってしまいそうです。行く途中、いつもお世話になっている友人を訪ね栃木市のヤマサン木材にも立ち寄り、親交を温めることも出来、車で一人旅も案外悪くはないものだと思いました。
    12日(土)は雲ひとつない秋晴れ、平尾小学校運動会にご招待いただき観戦に伺いました。応援合戦で白組応援団長が女子児童だったのですが、男子顔負けの気迫!我が子も通う予定の小学校がきちんと順位をつける運動会としていることに安堵しきり。

    13日(日)第45回稲城市民体育大会バドミントン男子一部ダブルスに出場。…運動不足もあって動きの悪い状態でしたが、パートナーに大変恵まれ何とか準優勝。ちなみに、本来であれば「なしのすけ」柄の賞状をいただくはずでしたが、枚数不足となり従来の賞状をいただきました。心身の維持向上を図り、来年こそ「なしのすけ賞状」をいただきたいと思います!

  • 2013 / 10 / 07

    4日(金)、議員定数調査特別委員会研修会。山梨学院大学教授の江藤俊昭先生(日本行政学会、日本地方自治学会所属)にお越しいただき議員定数の考え方を講義してもらいました。
    「なるほど、そういう考えもあったか」と頷かされる事も多く、講義終了後には名刺交換&私の考えている議員定数についての考え方を一読いただいた上、アドバイスまで頂戴しました。
    当の議員間だけでなく、このように外部の学識者の話を聞くことは大変有意義です。是非とも今後は市民の方々の意見を出していただく機会も設けていきたいと思います。

    5日(土)~6日(日)、公益社団法人日本青年会議所第62回全国大会奈良大会に専務理事・委員として出席。
    私は国家グループ領土・領海委員会委員として公開委員会(於:奈良県商工観光館)を開催させていただき、多くの来場者を迎えて盛況の内に終えることが出来ました。北は北海道から南は沖縄まで、ご来場いただき誠にありがとうございました。
    また途中では『地方自治体の首長・議員等による意見交換会』に出席し、党派・地域を超えて同じ青年世代の政治に携わる方々と防災等を中心に有意義な意見交換をさせていただきました。本会式典については「奈良東大寺を貸し切る」という、創建千有余年で初めての出来事、とても荘厳な光景でした。僧侶の皆様にも多大なご協力いただき、感謝の限りです!

    最終日には奈良を飛び出して、お隣り和歌山県へ。
    以前からの念願であった和歌山県海南市にある藤白神社を参拝し、我が家のルーツのひとつを現地確認して参りました。社務所にて姓が鈴木であることを告げると、絵馬や家系図など一式をプレゼントしてくれました。流石は全国鈴木サミットの開催地です。
    また子ども達が大きくなったら、我が鈴木一族のルーツを伝える旅として再び伺いたいと思います。

  • 2013 / 10 / 03

    稲城市議会9月議会が閉会しました。前回の6月議会に引き続き、またもや事件勃発。詳細後述。
    ---

    9月27日(金)、杉山神社例大祭準備。お神輿巡行の通り道にひたすら注連縄を設置する作業に。

    28日(土)早朝より例大祭前日準備。ふれんど平尾と第三文化センターの近くにある御旅所の清掃、午後からは宵宮巡行へ。大変多くの皆様から花をいただきました。ありがとうございます。子どもに比べ、この大きさの大太鼓。叩いて喜ぶ長女。
  • 29日(日)、平成25年杉山神社例大祭。早朝より最後の設営を行ない、地元議員として昇殿し玉串奉納。直会→消防作業着に着替えて神輿警備。神輿宮入後は再び法被に着替えて奉賛会理事職務を全う。深夜まで打ち上げに参加し、大変充実した一日となりました。上平尾土地区画整理組合理事長自らがトラクター運転手!神社の灯籠。なしのすけが描かれていました。消防団員として、神輿は担がず交通整理にあたりました!

    30日(月)、稲城青年会議所の2014年度向け予定者理事会を開催。もう年明けに向けての動きが始まっています。

    10月1日(火)は翌日の討論・採決に向けた準備。夜は稲城青年会議所10月度理事会@中央公民館。その後は稲城駅から南山に向かって奥まった場所にある「和み屋」さんにて懇親会。

    2日(水)、平成25年稲城市議会第三回定例会(9月議会)最終日。行政提出議案は全議案が多数または全員一致により可決。問題はその後の陳情の採決にて、またもや会派内分裂が起こったことです。
    会派『生活者ネットワーク・民主党』の2人が第8号陳情「原発再稼働に反対する意見書の提出」を求める陳情にて採決割れ…。前回は結成後間もなかったので調整出来なかったのかもしれませんが、さすがに2度目はあり得ません。何度も言いますが、会派とは主義・主張を同じくするものによって作られた派閥や団体を指します。重要な問題でまで意見統一出来ないなら会派を組まねば良いのです。こんな繰り返しでは稲城市議会自体が疑われてしまいます。
    我々起風会は同陳情に反対の立場を取っております。詳細については稲成起風「追記」をご参照ください。

    さて、明日は議員定数調査特別委員会の研修会。議員定数に関する専門家である大学教授を招き、意見交換をさせていただきます。
    明後日からは日本青年会議所第62回全国大会in奈良。領土領海委員会委員として、また専務理事として参加してまいります。