稲城で新たなる音楽活動の試みとしての「第九」演奏会!今年は「sing in 第九」として、ソリストと共に当日会場にご参集の皆様で楽しく合唱しましょう!
第九経験者大歓迎・未経験者も是非会場で一緒に第九の合唱を体感して下さい。
|
 |
 |
 |
2023年度稲城楽しく第九を歌う合唱団では団員募集を行なわず、『当日ぶっつけ本番』で皆様と楽しむ形式です!
当日経験のある方々を中心に集まって頂き、簡単な打合せ練習のみで、本番を皆さんでたのしく演奏する型)で、来年以降の本格実施に繋げられればとの考えで計画しました。
「第九入門」ととらえ、一人でも多くの皆様と楽しい演奏会にいたしたく、ご家族・お友達をお誘いの上、ご参加を楽しみにお待ち申し上げます。
当日午後1時より練習会を行います!
本番のみ参加も大歓迎♪
楽譜をご持参下さい( 当日販売もあります)
募集対象:原則稲城市在住在勤在学の中学生以上(初心者も歓迎します)
参加方法:人数把握のため下記QR コードから申し込みフォームにてお願いします。( 当日飛び入りも大歓迎です)
↓申し込みフォーム↓
https://forms.gle/qFqQEPNW8zmmD1HV9
なお、今回の新しい試みとして第一部のオペラアリアの舞台では、プロジェクションマッピングという、素晴らしい映像を用いての演奏会となりますので、ご期待下さい。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
稲城まちかど楽友協会とは
稲城市における音楽活動の普及・発展を図るとともに、音楽文化の振興に寄与することを目的に2015年に設立された任意団体です。
詳細は下記の会規約をご参照ください。
稲城まちかど楽友協会規約
|
 |
|
|
|
|
 |
|
チラシダウンロード
|
|
【2023年演奏会について】
■日時:2023年10 月15 日(日)
午後3時開演
■会場:稲城市立i プラザ
京王相模原線「若葉台駅」徒歩5分
■演奏内容:
【第Ⅰ部】
クラシック界プロジェクションマッピングの先駆け、荒井雄貴氏の最新映像と共に織りなす、魅惑のビジュアルクラシカルコンサート(ソリストによる、オペラアリアの楽しみ)
【第Ⅱ部】
ピアノ伴奏によるベートーヴェンの交響曲第九番より 第4楽章(合唱付)の演奏
指揮:清水一成(声楽家・合唱指導者)
ソプラノ:永島優子
アルト:梁取里
テノール:山崎敏弥
バス:望月忠親
ピアノ:織田麻祐子
合唱:来場者全員( 聴衆参加型演奏会)
※服装は自由です
|
 |
|
|